「クレジットカード払いにするとお得になると聞いたことがある」「具体的にどんなカードにすればいいのかわからない」と悩んでいませんか?
Yahooカードは日常生活をお得にできるクレジットカードです。
この記事を見るだけでこれらの疑問を解決できますよ!
この記事を読むと解決できること
- Yahooカードとはどんなカードなのか?
- Yahooカードのお得な使い方とは?
- Yahooカードのデメリットとは?
アルバイトでも発行可能!Yahooカード【年会費永年無料】
Yahooカードの年会費は無料です。発行手数料や解約手数料も必要ありません。安定収入があるならアルバイト店員でも発行できる入手しやすいカードになっています。
公共料金や光熱費なども支払いOK【ポイント還元1%】
Yahooカードの還元率は1%です。100円ごとに1ポイントの還元が受けられます。公共料金や税金の支払いでもポイントがつくので生活に密着したカードと言えるでしょう。
自動車税や水道光熱費をカードで支払えば、かなりお得になりますよ。
Tカードとして使う!【ポイント2重取り】
photo:yahooカード
Yahooカードでは、100円の購入ごとにTポイントカードが1ポイント貯まります。
さらに、ツタヤやファミリーマートなどのTポイントがたまるお店で使った場合
- Yahooカード提示で1%
- Yahooカード支払いで1%
とポイント2重取りもできちゃいます。
- アルバイトでも発行できる!
- 公共料金や水道光熱費の支払いも可能!ポイント1%還元
- Tカードとして使用してポイント二重取り!
1万円以上であれば90日保証!【盗難補償】
Yahooカードで購入した商品は90日間保証の対象。新品・中古でも商品価格が1万円以上の商品であれば90日以内で破損や盗難、火災などがあった場合は金額を保証してくれます。Yahooショッピングだけでなく、ヤフオクで購入した商品にも保証がつくのは便利ですね。※補償の対象とならない品物があるので注意が必要です。
月額490円で18個の補償【プラチナ補償】
プラチナ保証とは、月額490円でつけられる補償です
Yahooカードで購入した物品に関して万が一のことがあった場合に補償金を出してくれます。
- 修理補償
- 破損補償
- 宅配郵送事故補償
- 盗難補償
- 返品補償
- 携帯電話水濡れ・全損補償
- 交通トラブルお見舞い金
- 電子デバイス災害補償金
- 車上荒らし被害補償金
- 自転車事故賠償責任補償金
- お悔やみ帰省お見舞い金
- 旅行・イベント・キャンセル補償金
- 海外旅行けが・病気お見舞い金
- 海外旅行持ちもの損害補償金
- 海外旅行思わぬ出費補償金
- なりすまし賠償責任補償金
- ネット売買トラブルお見舞い金
- 個人情報漏洩過失責任補償金
月額490円でこんなに補償が受けられるのは嬉しいですね。Yahooカード主体の生活をするなら追加で加入するのもありでしょう。
期限や限度があるので加入の前に検討することをおすすめします。
「Yahooショッピング」と「LOHACO」の買い物でポイント3倍

photo:yahooカード
YahooカードをYahooショッピングとLOHACOで使用すると
- 通常ポイント2%
- 期間固定ポイント1%
の合計3%還元を毎日受けることができます。
合計1万円を購入したら300ポイントをゲットできるということですね。
いつもYahooショッピングを活用しているならぜひYahooカードを導入しましょう。
YahooショッピングとLOHACOを使い分けるポイントとして
Yahooショッピング
ファッションから食品まで幅広く揃えている
LOHACO
日用品・アウトレット・定期便
という特徴があります。
特にLOHACOは日用品を安く購入できるメリットがあります。毎日の買い物をLOHACOにするだけで買い物に行って持ち帰る手間も省けてポイントも貯まるのでおすすめですよ。
Yahooプレミアム【ポイント5倍&特典満載すぎ!】
YahooカードのポイントをさらにゲットしたいならYahooプレミアムに加入しましょう。
Yahooプレミアムとは、月額462円のオプションサービスです。
- YahooショッピングやLOHACOの期間固定ポイント5倍
- Yahooプレミアム価格で商品が購入できる(Yahooショッピング)
- ヤフオク!の機能全開放
- 雑誌・漫画読み放題
- バスケットLIVE見放題
- パ・リーグLIVE見放題
- Yahooトラベルクーポン
- 飲食店クーポン
などの特典が受けられます。バスケットや野球が好きな方にとってうれしい特典ですね。
日々のお買いものだけでなく旅行も安くなるので、Yahooカード1枚あれば生活のほとんどをカバーできちゃいます。
入会プレゼントで4,000〜8,000ポイントもらえる!
photo:yahooカード
Yahooカードは、入会のときに期間限定ポイントをもらえるのが特徴です。
2019年5月現在では、入会時に4000期間固定ポイントがついてきます。
条件をクリアすれば、合計10,000ポイントゲットするのも夢ではありません。
時期によって変動する場合があるので入会の際にチェックしましょう。
国際ブランド安心3種類【JCB/VISA/Mastercard】
Yahooカードを作るときに選べるブランドは3種類です。
- JCB
- VISA
- Mastercard
VISAやMastercardにすれば海外でも使えるので、海外旅行にいくならVISAかMastercardを選びましょう。
au WALLETプリペイドカードにチャージするなら[Mastercard]
auユーザーの場合はMastercardにするとよいでしょう。
au WALLETプリペイドカードにYahooカードのMastercardでチャージすると1%のTポイントが還元されます。
[nanacoカードで0.5%還元ゲット]
セブンイレブンで使えるnanacoにクレジットカードチャージすると、0.5%の還元を受けられます。クレジットカードのブランドは問わないのでセブンイレブンをよく使うなら抑えておきましょう。
【注意!】期間固定ポイントの注意点は?
便利なTポイントですが、YahooショッピングやLOHACOでもらえる期間固定ポイントには注意が必要です。
期間固定ポイントは使える範囲が限られている
期間固定ポイントは、Yahoo! JAPAN、LOHACO、GYAO!ストアのみで使えます。
コンビニやガソリンスタンドでは使えないので注意が必要です。
有効期限がポイントごとに違う
通常のTポイントの有効期限はは最終利用日から1年後までですが、期間固定ポイントの有効期限はポイントにより異なります。
うっかりしてポイントの有効期限が切れていたといったことがないように注意しましょう。
ETCカードは年会費500円が必要
Yahooカードは年会費無料ですが、ETCカードは500円の年会費が必要です。
Yahooカードに生活を全て集約させたいという方は別途発行してもよいでしょう。
- 期間固定ポイントは、Yahoo! JAPAN、LOHACO、GYAO!ストアのみで使えます。コンビニやガソリンスタンドでは使えない
- うっかりポイント期限切れに注意
- ETCカードは年間500円
Yahooカードは、日常生活をお得にできる/入会だけで4000ポイントもらえる!/年会費永年無料
Yahooカードは還元率1%と還元率が高い年会費無料のカードです。Yahooカードを日常生活のメインカードにするだけでかなりのポイントをゲットできるでしょう。現金でお金を払っているという形をクレカ支払いに変えるだけで、毎回の買い物が少しお得になるということが理解いただければ嬉しいです!
Yahooカードはこちら
皆様のお役にたてれたかな?ちょっとでも勉強になった!と思ったらツイッターやFacebookページをフォローしたり、お友達や家族に教えてあげよう!