車両保険は不要?自動車保険を見直して年間金額5万円安くする3ポイント【おすすめ保険会社付き】

車

「今年も更新の時期がきたから、とりあえず今のままで」「自動車保険には入っておかないといけないのだから、保険料が高くてもしょうがない」そう思って加入している人、更新している人は多いのではないでしょうか。

自動車保険は安くありません。毎年数万円、人によっては数十万円する保険料を払っているのです。自動車保険に加入していると、毎年更新の手続きがあるものです。基本的に自動車保険は1年更新になっています。つまり、自動車保険の見直しができるチャンスは、1年に1回必ずやってくるのです。

1年に1回くる保険料見直しのチャンスを生かすには、現状の保険料の支払いに疑問をもつことが大切です。「そもそも自動車保険は必要なのか?」といったところから、自動車保険の見直しのポイントやオススメの保険会社をチェックしていきましょう。

  1. 保険会社を見直す
  2. 契約条件を見直す
  3. 車両保険は外す 

事故で亡くなれば○億円…対人・対物の任意保険は加入すべき!

保険自動車保険には、自賠責保険と任意保険の2つの種類があります。

「自賠責保険」は強制加入

一つは自賠責保険で強制加入の保険です。車を持つ人は全員入る必要があります。加入していないと車検に通りません。自賠責保険は国が強制的に付けているものなので車検のときに勝手についています。

補償内容は死亡時に3,000万、傷害による損害に120万が被害者に対して支払われます。もしも自分が事故を起こして相手が亡くなってしまった場合に慰謝料等を負担してくれる保険です。

テレビCMで見かける保険は「任意保険」

事故もう一つは任意保険です。テレビCMでよく見る自動車保険はだいたいこの任意保険を指します。補償内容は大きく対人と対物に分けられています。事故で相手を死亡させてしまったときや事故で物を壊してしまったときに自賠責保険ではカバーしきれない部分を補償してくれます。

自賠責保険の限度額は、死亡による損害でも3,000万円にとどまります。実際には、死亡事故や後遺障害が残った場合、数億円の支払いを命じられることもあります。また、破損したものが高額な物だった場合や破損により店舗が複数日数営業できなくなった場合も、支払う費用が増大していきます。万が一に備えて、対人、対物の任意保険には必ず加入するようにしててください。

自分の車に対してかける保険「車両保険」

そのほか任意保険には対人・対物の保険のほかに車両保険があります。車両保険は自分の車に対しての保険で、自分の車の修理代等が保険から支払われます。

自動車保険等級は【120等級】事故時に保険申請をすると3年間保険料UP

自動車保険には等級というものがあります。等級は1等級から20等級まであり、初めて契約したときは6等級です。等級が小さいほど保険料はダウンします。

無事故だと1年に11つずつ等級が上がっていき、保険料もダウンしていきます。事故で保険の申請をすると、原則として3等級ダウンします。つまり、1回事故をして保険を使うと元の等級に戻るまでに3年はかかるようになってしまうのです。

事故で保険を使うと、原則3等級ダウンする!5万円程度の修理代なら現金支払いがトータルで安くなる

毎月の保険料見直し3ポイント【保険会社/契約条件/車両保険】

保険見直し任意の自動車保険がそもそも必要なのかどうかですが、対人・対物については必要で、無制限で入っておく必要があると思います。もちろん事故はないほうがいいのですが、万が一大きな事故を起こしてしまった場合、対人・対物の賠償金はどこまでも増大していきます。車に乗っている限り、どんな事故を起こしてしまうかは分からないものなので、対人・対物は無制限で入っていくほうがいいです。

ただし、車両保険は不要だと思います。車両保険が不要であるというお話は、後ほど詳しくお話していきます。

まずは、これから毎月の保険料を見直すにあたっての3つのポイントをあげます。

  1. 保険会社を見直す
  2. 契約条件を見直す
  3. 車両保険は外す

それでは、「①保険会社を見直す」から順に見ていきましょう。

①年間2〜3万変わる?保険会社を見直すメリット

みなさんに一番にやってほしいのが、この保険会社の見直しです。

大手保険会社など対人販売をやっているところは多くあります。ただし、この時に必要になる販売者側のコストは、消費者の払う価格に上乗せされるものなので保険料が高くなります。会社によって販売にかけるコストは違ってくるので、保険会社を見直すだけで年間23万変わることもザラにあります。保険料が高い会社は、どのプランを選んでも結局高くなってしまいます。

保険会社によって保険料も違ってくれば、事故時の対応レベルも変わってきます。せっかく高い保険料を払っていても、実際事故が起きてから解決までの体制が整っていなければ安心できません。まずは、保険会社自体を見直しましょう。

保険会社はたくさんあってわからない…自動車保険でオススメの会社

「保険会社を見直せといわれても、たくさんありすぎて分からない。」「自動車保険って結局どこがいいの?」と正直思ってしまいますよね。私たちが考えるオススメ保険会社は次のとおりです。

  1. ソニー損保
  2. セゾンおとなの自動車保険
  3. チューリッヒネット専用自動車保険
  4. セコム損保
  5. SBI損保
  6. アクサダイレクト
  7. 三井ダイレクト
  8. イーデザイン損保

大手なので、どこを選んでも大きな間違いはないと思います。価格もお手頃で、事故時の対応についても問題はありません。見積もりは各社ホームページを見てもらうと簡単にできるようになっています。1つ1つ確認するのが面倒なときは、複数の会社を一括見積もりできるサイトもあるので、ぜひ利用してみてください。

②契約条件を見直すチェックポイント3つ

保険会社の見直しが終わったら、次に契約条件を見直しましょう。

契約条件とは、事故を起こした場合に保険を適用される人や範囲を限定する詳細の条件のことをいいます。例えば、運転者を限定する運転者限定条件と一定範囲の年齢の人だけを保険適用対象とする年齢条件がなどがあげられます。

この契約条件を適切なものに見直すだけで、毎年の料金が結構変わってきます。みなさんに見直して欲しい自動車保険の契約条件は3つです。

  1. 運転者限定条件
  2. 年齢条件
  3. 特約

自分しか運転しないなら本人限定に!保険適用範囲を見直す

運転者限定条件は、保険適用範囲を特定の人物が運転した場合に限定するものです。運転するのは本人だけなのか、家族だけか、もしくは限定なしにするのか。もし運転するのは自分だけというのであれば条件を本人限定にすると保険料が安くなります。ここを変えるだけでも保険金額が結構変わってきます。

注意してほしいのは、家族だけの場合ですが、自動車保険で「家族」となるのは、記名被保険者(主な運転者)から見て、同居の親族および別居中の未婚のお子様までとなります。別居していて結婚しているお子さんは、家族には入らないので注意してください。

家族=同居の親族➕別居中の未婚の子ども

別居していて結婚している子どもは、家族には入らない

もしかしたら自分以外の人、家族以外の人も運転するかもしれないという人は、運転者限定条件はなるべく絞っておいて、短期の自動車保険を使うのも1つの方法です。

友人とドライブに行くときなどだけ加入すれば、1日500円程度から加入できます。手続きも簡単で、スマホやコンビニなどで簡単に行うことができます。年に1,2回程度であれば、友人と割れば1人数百円程度で事足りてしまいます。

友達が運転した場合、年齢条件は適用されない

次に年齢条件です。ここも保険料が変わってくるポイントになる条件です。全年齢補償はどの年齢の人が運転中に事故を起こしてしまっても補償が出ます。選べる年齢は保険会社によって多少差があります。

勘違いされやすいですが、運転者限定条件と適用範囲がすこし違っています。実は年齢条件が適用される範囲は、契約者とその配偶者、そして同居の親族だけなのです。

例えば35歳の自分が運転していました。運転者は限定なし、年齢条件を35歳以上にしていました。たまたま20歳の友達が自分の車を運転して事故を起こした場合、運転したのが友達だと年齢条件が適用されず、補償の対象になるのです。だから、年齢条件をつけるときは自分と配偶者、そして同居の家族の年齢を基準に設定しましょう。

保険会社では各社ホームページで簡単に保険料のシュミレーションを行うことができます。保険会社によってばらつきもありますが、年齢条件に「年齢条件なし(全年齢保障)」を選んだ場合と「21歳以上」を選んだ場合とでは、年間12万ほど違ってくるなど大きく保険料が変わってきます。運転する人の年齢についても、よく検討しておくことが必要です。

年齢条件は、自分と配偶者、そして同居の家族の年齢を基準に設定する

3つの特約はチェックしておこう

最後に見直してほしいのが、特約。特約とは、基本補償にプラスして補償を手厚くしてくれるオプションのことを言います。基本補償ではカバー仕切れない幅広い補償やサービスを受けることができます。自動車保険には、さまざまな特約があり自由に組み合わせることが可能です。つけておくことをオススメする特約は3つ。

  1. 弁護士特約
  2. 対物超過修理費用の補償
  3. ファミリーバイク特約

弁護士特約は、事故時の弁護士費用を持ってくれます。自動車事故が起きた場合、事故の責任を決め、賠償金額などを過去の事例などから判断していきます。専門的な判断が必要になることも多く、弁護士に相談したり交渉を依頼したりする必要もでてきます。

弁護士特約に加入しておけば、その際に発生する費用を保険会社で補償してもらうことができます。弁護士特約は、賠償額に関わりなく利用でき、裁判になる前段階の示談交渉だけでも依頼することが可能です。また、弁護士特約の利用で等級が下がることはありません。

対物超過修理費用の補償は、事故により相手側の車に発生した時価額以上の損害額を補償してくれます。事故を起こしてしまった場合、相手の車の年式が悪いと修理費が時価額を超える場合があります。時価を変える賠償については、法律上の損害賠償責任がないために、対物保障では保障してもらえません。そのときに、時価額を超えた修理費を支払ってくれるのが、対物超過修理費用です(上限額があります)。

ファミリーバイク特約は、原付きバイク所有者は入っておきましょう。125cc以下のミニバイクで事故を起こしてしまった場合の対人や対物への賠償を保障してくれます。バイクの自賠責保険も、自動車の自賠責保険と同様に補償範囲は限られています。賠償額が1億円を超えるケースもあることを考えると、加入しておくべきでしょう。

この3つの特約は、どれも金額は数百円程度なのでつけておくことをオススメします。

【車両保険は不要】まずは最低限の貯金を!

貯金結論、車両保険は不要です。と言われても、「何かあったときに修理できないと困る」「新車でローンも組んでいるし、車両保険にはとりあえず入っておきたい」と思う方もいるのではないでしょうか。

車両保険とは、車両保険は自分の車に対しての保険で、損害を受けた時に修理費用などを補償してくれます。だいたい4割強ぐらいの日本人が入っている保険ですが、個人的な結論を言えば車両保険は要りません。

加入するだけで保険料が、約5万円高くなる

車両保険はもちろんですけど、補償がふえれば加入するだけで保険料が高くなってしまいます。どのぐらい変わるのかというと、車両保険をつけた場合、1年間で約10万円の保険料になったとします。全く同じ条件で車両保険を外すと、保険料は約5万円になります。車両保険を外しただけで約5万円も金額が変わってくるのです。

事故時に保険を使うと、等級が下がり保険代が上がる

事故で保険の申請をすると、原則として3等級ダウンして保険代も上がります。車両保険を事故時に使うと、等級が下がって保険代が3年間上がるので、トータルで考えると車両保険を使わない方が安いという場合が多くあります。

バンパーが壊れたり、ちょっとぶつけて凹んだりなどの修理費が510万円に収まる軽い事故の場合に保険を使うと、その後3年間の保険料が上がって結局修理費以上に保険料が高くなってしまう確率が高いのです。軽い事故の場合は使わないほうが得なのです。車両保険は、案外使うタイミングがありません。

では、全損事故の場合はどうなのか。例えば車が盗難にあったり、物理的に全損してしまったり、エンジンが壊れて動かなくなったりといった全損事故の場合、車両保険が必要ではないかと思いますよね。でも注意してほしいのが、車両保険に入っていても新車価格分の保険金は出ないということです。

例えば300万円の車が購入して3年後に大破しました。全損しても車両保険に入っているから大丈夫だと思うかもしれません。でも残念ながら新車の価格の保険料はもらえないのです。

全損時に支払われる保険金というのは、その車の時価になります。車の時価は毎年、購入価格から約20%ずつ下がった計算で保険金を出していきます。だからあまり古い中古車になってくると価値がほとんどなくなってしまうのです。当然、支払われる保険料も安くなります。

そして、この計算された時価についても注意してほしいのです。みんなが車の販売店に行って見ている価格とは別で、業者用の安い価格で見積もられてしまいます。時価は非常に安く見積もられがちで、実際になかなか買い換えられるだけの保険料は出ません。

車両代が満額出る特約もありますが、結局そのような特約をつければつけるだけ保険料が上がます。また全損した場合でも、相手がいれば補償の出どころも変わってきます。自分で勝手に柱にぶつけたとか、勝手にぶつかった場合であれば、車両保険がないと保険金は出ませんが、普通の事故の場合は、事故相手がいるので相手の保険から補償される可能性があります。

車両保険は修理代を払うことができない人のための保険です。そもそも修理代が払えないのなら車を買うべきではありません。車両保険に入るよりも大事なことは、もしも何かあって修理が必要な状況でも自分で支払えるぐらいの最低限の修理費用を貯めておくことです。

「車両保険なしで自分の車が壊れたらどうしますか?」「自損事故が怖い」と思う方もいるかもしれません。でも軽い修理であれば等級が下がることを考えると、車両保険はどちらにしても使わず普通に直せばいいのです。

完全に壊れるような事故を起こしてしまったら、安い車に買い替えましょう。大事なことですが、新車のいい車に乗るという前提だと、ちょっと話がおかしくなります。

保険は、破産リスクがあるほどの高額請求に備えるもの

破産そもそも保険はいざというときのために入るものですいざというときは、破産してしまうリスクがあるときです。

例えば相手を死亡させてしまい高額な賠償金の請求がくるとか、火事を起こしてしまったとか、もしくは自分自身が死んでしまったときの子供の生活費がないとか人生における非常事態の時です。そういうときに残された人や自分自身が破産してしまわないために、万が一に備えて入っておくのが保険です。

でも車両保険とは、「新車のいい車に乗りたい」「次も同じだけの高級車に乗りたい」といった浪費を維持するための保険です。浪費を維持するために保険に入るのは、少し違いますよね。

車は確かに生活に必要です。

田舎に住んでいたり交通手段としてどうしても車が必要だったりという人は確かにいると思います。でも移動手段以上の車は浪費なのです。移動手段、生活に必要なだけなら中古でも数十万の車でもいいはずです。

「どうしてもいい車に乗りたい」「最低このぐらいの車に乗りたい」という感情が出てしまったところで、みんながローンを組んで買ってしまうのです。

大前提として新車でいい車に乗ろうとするから、車両保険に入って修理代をカバーしようと思うのです。

車両保険を見直せば、自動車保険は大幅に安くなり貯金に回せる額も増えます。車のローンはすごく高く余計な利息の支払いが増えるだけです。

だから本来は中古車の現金一括払いをオススメしています。中古車なら車両保険や余分な保険をつけなくてよく、壊れても新しいのを買ったり修理したりと次を考えやすくなります。

「継続的に支払う」保険というものをちゃんと知ること

自動車の損害保険についてのまとめですが、まずは①保険会社自体をよく見直しましょう。そして、②契約内容や年齢制限なども見直してください。対人・対物の無制限の自動車保険は必要です。③車両保険は必要ないと思います。

ただし、それぞれ異なる事情があると思うので、どのオプションを付けるかは最終的に自分で判断しましょう。

大事なことは車両保険がどういうものかをよく知って、車両保険に入らなくてもいい状態を作ることです。例えば車の修理代や安い中古車を買えるだけの最低限のお金を貯めて、修理代等以外の自分では対処できないことは保険で備えていく、その考え方が大事です。

「自動車保険のことをそんなに考える暇もないけど。」「とりあえず入っておけばいいでしょう。」と思う方もいるかもしれません。でも、継続的に支払うお金だからこそ、ちゃんと考えてほしいのです。

「保険は難しい。」「よく分からない。」そう言ってるだけでは、何も変わりません。ただ言われるがままに入っていたら、お金を吸い取られるだけになってしまいます。

お金の勉強をして、自分で考えて判断できるようになりましょう。そして、節約の方法を学ぶだけでなく実践して、少しずつ見直していけばどんどん家計は楽になっていきますよ!

  1. 保険会社を見直す
  2. 契約条件を見直す
  3. 車両保険は外す
お金

皆様のお役にたてれたかな?ちょっとでも勉強になった!と思ったらツイッターやFacebookページをフォローしたり、お友達や家族に教えてあげよう!

ABOUT ME
recoin-admin
お金って大事だポン。 はじめての「おかねの、おはなし。」特別授業で学んだことを、 友達や家族に、おすそ分けする伝道師たぬき。